
ここでは肺水腫の症状について、詳しく説明しています。
肺水腫の症状で最も見られるのが呼吸困難です。軽い運動でも息切れが多くなって来たり、呼吸が落ち着かない程度から始まります。
進行すると徐々に安静にしていても息が詰まるような息苦しさを感じていくようになります。
sponsored link
また、体を横にしていると余計に苦しく起き上がって座った状態の方が少し楽になるという変わった特徴もあります。これを起坐呼吸と言います。
その他の症状としては、呼吸が不十分なことでチアノーゼや頻脈など、尿量が減って顔や手足に浮腫が見られるといった症状もあります。
咳はヒューヒューと喘息の時のような喘鳴と共に顕著に現れます。痰は通常の痰とは違って、泡状で血が少し混じったような痰が出ます。
これらの症状は特に夜間に起こることが多く、十分な睡眠を取れなくなり睡眠不足に陥ることもしばしばあります。
sponsored link
このページを見た方は次のページもよく閲覧されています。
⇒ 肺水腫とは
⇒ 原因について
⇒ 肺気腫とは